三角板の整形終了。
クラフトロボでt0.3mmのプラ板を3mm角に切り出したものを表側にして貼ったんですが、裏から貼れば良かったかなと。
ちょうど刃で斜めに切れたところが雨ドイの裏にフィットしそうで。
配管側もなんとか整形完了。
ここは配管→屋根接着→三角板設置にしました。
こうしないと、まず先頭車のアンテナがモニターの上にあるので、塗装後に配管したいのと、そのために屋根裏を切り取ると、浦賀方先頭車はアンテナとパンタで屋根天板がほとんどなくなってフニャフニャになりそうだったので。
手スリが赤いのは塗装済みキット用に塗ったヤツを使ってるので。
パンタグラフはTOMIXの0250下と0252上を組み合わせたもの。
だいぶ前の日記でPT43の話をしたけど、結局名鉄ファン歓喜のヤグラ仕様だったので合成してみました。
残ったほうもヤグラにパンタ台座が薄く成型されてるのでうまくすれば東急みたいな座の薄いパンタとしては使えそう。
何より京急用避雷器がパーツとしてあるのはありがたい。
ヒューズ箱を結線したら塗装に入ります。