↑第26回~第30回へ ↓第15~20回へ
今週の工場 第25回
2003/05/10更新
- JNMA限定品の試作品製作・続き~。相鉄7000系 ウソ
製品開発と試作品製作の日々、連日113系(115系)ばっかり・・。
FT-0314付属前面パーツの試作品。(ペーパー製)
わりとバランスよくまとまりました。
で、福知山スペシャルの3本目、115系6000/6500番台 2回目です。
ホント、パッと見は相鉄7000系にしか見えない・・・。
上の写真では、貫通扉まで描いてありますが、通常はホロがこちら側に付くので、TOMIXの湘南顔前面からホロ枠ごと移植しました。これは楽。移設用の乗務員扉も確保できるし。
製品のほうでは、BONA.F.Pかトレジャータウンのホロ枠を使って組み立てることも可能です。
スカートはタヴァサのクモユニ143用のスカートを変形・加工してみました。
今週の工場 第24回
2003/05/09更新
- JNMA限定品の試作品製作・続き~。113系7000番台
製品開発と試作品製作の日々、まだまだ113系ばっかり・・。
福知山スペシャルから一息ついて、スーパー更新の1本目、京都区L11編成の製作に入りました。
基本的な構成は、前の113系5300番台と同じですが、車端の戸袋窓が微妙な小ささで、ここの調整に一番時間がかかります。113系7000番台と115系2000番台以外には無いので、先に終わらせておく予定。
中間車モハ112-7028
福知山スペシャルのついでで、2個パン車編成にします。
これは、アコモ改善車の配管サンプルも兼ねています。
福知山スペシャル3本目・115系6000・6500番台
とにかく手元にある113系・115系を片っ端から潰して西日本化していきますよ!
配管治具ステッカーでは前面をどうするか・・・。
更新車標準塗装の調色
MrカラーのウッドブラウンをGM39白3号で薄めただけ。
ちょっと濃いような気もしますが・・・。
これから岡山車、日根野車、網干車、広島車、小浜車と続きます・・・。
今週の工場 第23回
2003/05/01更新
- JNMA限定品の試作品製作・続き。113系5800番台
製品開発と試作品製作の日々、113系ばっかり・・。
5300番台に続いて、5800番台です。TOMIXボディベースにWINの側板で前回同様ですが、非ユニットサッシ化が必要になります。
で、順当にすすめて5700番台でも作るかと、GM大山で激安投売りだったWINの阪和・奈良用中間2両セットを買い込んできたのですが、驚愕の失態!
車体から側板を切り出して整形後、塗装を落とすため、薄め液を染み込ませたティッシュでぐるぐる。
しばらくして開けてみると、8枚中6枚の側板が真中から真っ二つに割れ無残な姿に。
よく考えると、側板のみをティッシュで包んでってシンナープールと変わんない・・・。
何のために、裏から染み込まないようティッシュで包んでるんだか判らん。
せめて残った2枚を生かそうと、裏側を磨いてる最中に真中から折損。
結局、残ったのは側板一枚と4両分のガラス。
まあ、5700番台って、戸袋窓が小さくなってるから、その分のガラスを確保したと思えばいいもんね~。
いいもんね・・・(つд;)
今週の工場 第22回
2003/04/07更新
- JNMA限定品の試作品製作に入りました。113系5300番台(TOP写真)
4月に入り、JNMAフェスティバルまで正味3ヶ月を切ったので出来るうちにと試作品製作に入りました。
出展内容はこちらへ
以前、当HPで103系のスーパー更新車をどう作るかという議論をしたことがありましたが、あの結果を叩き台にして、車体基礎はTOMIX製ボディを使用して、シートピッチ改善車はそのまま、初期型はWINのボディを3枚におろして一旦キット化し、車端の窓ピッチを修正(中間車も先頭車と同じ寸法で割ってあるので、大小の窓間が広くなってるのを詰めて調整する。)した上で、TOMIXボディと合成するという方法をとりました。
雨どいは屋根を0.25mmずつ幅を詰め、0.75mm×0.25mmのプラ材を全長にわたって貼り込みます。
窓枠の表現方法を全く考えていないので、必要数のボディが出来てから考えようかと。
で、配管治具発売しても使うまでが大変なんだが・・・。
- 京急のBトレイン買っちゃった。
ええ、一応地元ですから・・・。
せっかく8+4にしたのに最近あんまり見ない。(羽田空港系統の増結運用には使われないからねぇ。)
屋根板が、クーラーしか塗装されていなかったので雨どいを赤く塗りました。
ここを塗らないと、GMの塗装済みキットと一緒になっちゃうんだよね~。
Hゴムも、なぜかグレーなので、黒くしました。
しかし、パンタも避雷器付きだし、クーラーも前後がちゃんと表現されてるし、いいですね。
でもNゲージ化しないで、このままケースに入れて飾っておこうかと思っております。
このコーナー、完成してるのがクモハ40だけだ・・・。
今週の工場 第21回
2003/03/28更新
- 依頼品製作・BONA.F.P マニ30後期形
私信になってしまいますが、こんな感じです。
- キハ220を作る。
最近、切り継ぎものの加工が多いですが、調子のいいうちに出来ることをやっていこうと、手を出してしまいました。
塗装して、インレタをくろま屋さんに頼んで・・・。
この加工で、失敗したのが、種車のやりくりの仕方。2セット使ってトイレ付き同士で切り継げば、トイレ無しが2両分余って500番台が簡単に出来るはずだったのですが、トイレ無しを使ったほうが切り継ぎが楽なので、つい・・・。
500番台製作時に余計な手間を増やしてしまいました・・・。
↑第26回~第30回へ ↓第15~20回へ