記事一覧

続々設計中

ファイル 74-1.jpg

当初GM製完成品のガラス押さえ用ツメに余裕があることから始まったカーテンペーパー開発ですが、やっぱりというか当然なんでしょうが、余裕の無い製品の方が圧倒的に多いわけで、途中から基本設計の変更を余儀なくされました。

で、試行錯誤の結果。
とりあえず、特急車のように両側にいずれもカーテンが見えている車種に対しては対策が完了しました。
写真のように一体のカーテンを車内に挟むように取り付け、両側をつなげている部分を天井側に湾曲させてバネ代わりにしています。
接着不要と裏表が使えるという点はクリアしました。

通勤車(ロールブラインド)はぼちぼち考えていきます。

ちなみに2000形用はまだ設計中です。しばらくお待ち下さい。

新製品テスト販売中

ファイル 73-1.jpg

接着不要で簡単に取り付けられるペーパー製のカーテンを作ってみました。
(接着不要かどうかはメーカーによって異なります。)

現在、テスト販売を行っておりますが、正式な販売形態は検討中です。

FT-0901A(全開仕様)とFT-0901B(閉仕様)でそれぞれ片面8両分です。
これを組み合わせて使用します。

お求めはカートのカーテンペーパーへどうぞ。
今回はGM製京急2100形完成品用です。

取り付け見本

叡電デオ600形

ファイル 60-1.jpg

←依頼製作品集に叡電デオ600形を追加しました。

新製品2種発売&JNMA中間報告

資金難により発売が遅れておりました私鉄用パンタ台座2種ですが、ようやく発売になりました。

ファイル 56-1.jpg
FT-P014 パンタ台座D・斜(横長四角台座タイプ)

小田急(4000以降)、名鉄(非やぐら形)、新京成(4ケタ車)、西武3ケタ車所沢製や、端を丸く削って京成3400や、両端をカットして赤電に使えます。(各社ステンレス車以外)
タイプとしては、京王や相鉄にも応用できますね。

ファイル 56-2.jpg
FT-P015 パンタ台座E・斜(縦長四角台座タイプ)

西武3ケタ車東急製、西武4ケタ車、京急1000形以降全車のほか、営団アルミ製・PT43搭載車などに使えます。
多摩モデルの西武新2000系にもピッタリ合います。

京急用には、若干嵩が足りないですが、要望次第で京急専用も作るかも。


続いてJNMA途中経過。

FT-H103

月末発売の「203系0/100番台用配管治具ステッカー」の封入ステッカー製作終了~。

今回は標準方向幕、列番、号車札、ドアシールと全部入れてみました。
詳細はこちら

※今回から、メーカーズサイドにあった「製品製作状況」のページは、ブログの方に移しました。

特製品「京急700形」

ファイル 43-1.jpg

大変お待たせしております第4回特製品工房は京急700形です。

車種が車種だけに、各部にこだわりすぎて時間がかかってしまいました。

各部の概要は以下の通りです。

次の私鉄用配管治具ステッカー

とりあえず大まかな解析終了。

FT-OE04 9000形1次車4連
FT-OE05 9000形2次車4連
FT-OE06 9000形6連

単一形式なのに3種類になってしまった・・・。
上記形式に詳しい方、海老名方面の方、ご意見お待ちしてます。

特製品「キユニ16」補追

ファイル 41-1.jpg

特製品工房にキユニ16の完成状態をアップしました。

BONAの10系改造車キットは床板を含め全金属製なので、絶縁対策とか、車軸に接点が出来ないように集電板を簡略化したり、結構な労力になっています。
というわけで、今回は完全にサービス価格になってしまいました・・・。

次回以降のライト点灯化はキットの状況によります。

特製品「キユニ16」

ファイル 39-1.jpg

第3回特製品工房は9月を予定しております。
今回はキユニ16です。
実車は2両で、細部が若干異なりますので番号は固定になります。(各1台ずつ)
ヘッド・テール点灯仕様で製作中です。

JNMA準備中

ファイル 37-1.jpg

名鉄1380系

あと1週間ですが、ようやく着手できました。
当日は配管のサンプルになる予定です。

ク1500/1400/モ1530のドア・乗務員扉間の長さは1350mm(N=9mm)
モ1380の改造部ドア・乗務員扉間の長さは2300mm(N=15.333~mm)
差はN寸で6.333~mm
ファイル 37-2.jpg
製品は全長に若干のアレンジがあるため、ドア間寸法を正確に切り継ぐと床板を加工して、20m級の床板よりも若干短くする必要が出てきます。

と言うわけで、続きは当日・・・。