JNMAも無事に終了し、今週は久しぶりに自分の仕掛を・・・。
と思いましたが、買ってきた勢いも大事だなということで、JNMAで購入した京成青電を組んでみました。
組み立て工程は後でまとめるとして、資料の少ない床下機器から先に解決していきます。
JNMAも無事に終了し、今週は久しぶりに自分の仕掛を・・・。
と思いましたが、買ってきた勢いも大事だなということで、JNMAで購入した京成青電を組んでみました。
組み立て工程は後でまとめるとして、資料の少ない床下機器から先に解決していきます。
D編成製作継続中~
冷改3両セットにD編成用スカートとIRアンテナが入ってるおかげでラクできそうです。
IRは台座高さの都合で先に作ってますが。(いつもの方法で。)
スカートはTNカプラーに合わせて上方に拡大し、接着後に下辺を少し削ってバランスを合わせました。
こんなことするんだったらダミーカプラーの方が良かったか・・・。
資金難により発売が遅れておりました私鉄用パンタ台座2種ですが、ようやく発売になりました。
FT-P014 パンタ台座D・斜(横長四角台座タイプ)
小田急(4000以降)、名鉄(非やぐら形)、新京成(4ケタ車)、西武3ケタ車所沢製や、端を丸く削って京成3400や、両端をカットして赤電に使えます。(各社ステンレス車以外)
タイプとしては、京王や相鉄にも応用できますね。
FT-P015 パンタ台座E・斜(縦長四角台座タイプ)
西武3ケタ車東急製、西武4ケタ車、京急1000形以降全車のほか、営団アルミ製・PT43搭載車などに使えます。
多摩モデルの西武新2000系にもピッタリ合います。
京急用には、若干嵩が足りないですが、要望次第で京急専用も作るかも。
なにやら同じ工作をするのに毎回計っているような気がしてきたので、
印刷して工作時に手元に置いておけるよう、A4のpdfにしました。
20m用もそのうち追加します。
※印刷の際は、ページ処理:ページの拡大/縮小を「なし」にするとスケール通り印刷できます。
インレタ貼ってみました。
続きを表示
ようやく塗装まで来ましたが、ここまで来て「表記はどうするんだろう?」と思った貴方はこちらをご覧ください。「さらに1/28追記」
続きを表示
月末発売の「203系0/100番台用配管治具ステッカー」の封入ステッカー製作終了~。
今回は標準方向幕、列番、号車札、ドアシールと全部入れてみました。
詳細はこちら
※今回から、メーカーズサイドにあった「製品製作状況」のページは、ブログの方に移しました。